2003年の展覧会・イベント一覧
-
平岩大輔 「EXISTENCE」
<空間が生まれる>という運動のプロセスを形にしようと思う。 地は天で在り、天は壁で在り、壁は地で在る。その感覚のもとで、人は<包まれる>というprivateな空間を確保しよう …
開催期間 / 2003年12月23日(火)~12月28日(日)
-
大阪府常設展示 (10) Osaka Prefecture Contemporary Art Collection
2003年12月18日、大阪府常設展示室では大阪トリエンナーレ入選作品による秋季作品展示替えを行いました。タイトルは「日本人作家:版画と写真」です。ごゆっくりご覧ください。 C …
開催期間 / 2003年12月18日(木)~2004年2月12日(木)
-
ルパート・スパイラ 「ルパート・スパイラ陶芸展」
ルパート・スパイラ陶芸展 RUPERT SPIRA CERAMICS この度、海岸通ギャラリー・CASOではイギリスの陶芸家ルパート・スパイラの日本初個展を開催いたします。 …
開催期間 / 2003年12月10日(水)~翌2004年1月15日(木)
休館日: 毎週月曜日(ただし1月5日、12日は開館)、年末年始(12月29日~1月3日) -
前田晶子展
2002年から"根"をテーマに作品を創っている。 それまで10年間は、"種子(SEED)"をテーマにしていた。種子を、時間・生命・深い精神世界が凝縮して閉じ込められたカプセルとして …
開催期間 / 2003年12月9日(火)~12月21日(日)
-
新生 -Future Creative Ceramics
「陶芸」という言葉の響きは一般的に陶器、器、デザインとしてのイメージが強い。 そのイメージを壊すべくここ50年の間に幾多の試みがなされて来ました。その代表的な動きが京都を中心に …
開催期間 / 第1期 2003年12月9日(火)- 12月28日(日)
第2期 2004年1月6日(火)- 1月25日(日) -
エルクメン、シュルツェ、ザンダー、グロッセ - CASOへの感応
Erkmen, Schulze, Sander, Grosse - Four Artists Respond to CASOこの展覧会は「海岸通ギャラリー・CASO」で開催される初めての国際展であり、アメリカ人作家ドナルド・ジャッドが設立したテキサス州チナティ財団の現館長であるマリアナ・ストックブランド …
開催期間 / 2003年11月1日(土)~11月30日(日)
-
Art in CASO 2003
17の現代美術ギャラリーが集うアートの祭典。 本年もアートフェア、「ART in CASO」を開催いたしました。
開催期間 / 2003年10月22日(水)~10月26日(日)
-
STUDIO GRACE 「3rd GRACE CHILDREN FLOWER EXHIBITION ~星に願いを~」
スタジオ・グレースの生徒達による、花による展示。(フラワーアレンジメント) 数百個のキャンドルの光に浮かび上がる花で、幻想的な世界を演出。 花の域にとらわれないアート性の高い …
開催期間 / 2003年10月17日(金)~10月19日(日)
-
吉原祥子、尾村いさむ、ナカノカオリ 「都市近郊事態」
環境・人間・記憶 それぞれが、独自に迫った軌跡都市近郊事態 「環境・人間・記憶」 それぞれが、独自に迫った軌跡 "Urban-Suburb-Situation" 「環境・人間・記憶」 大都市は、すでに自然を失ったかのよう …
開催期間 / 2003年10月14日(火)~10月19日(日)
-
浅井紀 「コクーン&ドーナツ Cocoon & Donut」
浅井紀は、19才でヨーロッパに渡りパリ国立高等美術学校で学んだ後、フランスを中心に活動を始めました。タブローから徐々にインスタレーションへとその活動を移行し、今年からは日本での制作 …
開催期間 / 2003年9月30日(火)~10月12日(日)